記事一覧へ

INFORMATION ニュース

2011.06.01

日本代表候補選手79名が強化練習へ スローガン「ONE AT A TIME」を発表

お知らせ

日本アメリカンフットボール協会は、今年7月に予定されている第4回アメリカンフットボール世界選手権オーストリア大会2011に向けて、日本代表候補選手79名を発表しました。候補選手79名には5月10日に発表された26名の選手も含まれています。

 

79名の日本代表候補選手の内訳は、4名の大学生と75名の社会人(Ⅹリーグ)となっています。4名の大学生は、天谷 謙介(LB、日本大学)、猪野 祥太(LB、立命館大学)、末吉 智一(RB、早稲田大学)、前田 眞郷(RB、関西大学)です。

 

79名の日本代表候補選手は、6月4日(土)・5日(日)からスタートする3週末の強化練習に参加し、6月19日(日)に川崎球場で行われる壮行試合(対戦相手:オール法政大学、オール日本大学)を経て、6月20日(月)に、オーストリア大会へ出場する45名の日本代表選手が発表される予定です。

 

45名の代表選手は、2週末の強化練習を経て、7月6日(水)にオーストリアへ向けて出発します。

 

■   日本代表チーム スローガン「ONE AT A TIME」を発表

日本代表チームは、今大会に向けたスローガン「ONE AT A TIME」を発表しました。森清之ヘッドコーチは、スローガンについて、次のように述べています。

 

「日本、そして自分の置かれている状況や環境に関係なく、いまこの一瞬に全力を尽くす」という意思を、このスローガンに表しました。さらに、“ONE”には、

・       「ONE GAME」⇒『一戦必勝』

・       「ONE PLAY」⇒『終わってしまったプレーを後悔したり結果を心配したりすることなく眼の前の1playに集中する』

・       「ONE TEAM」⇒ひとりひとりがこの大会のためだけに存在するこのチームに全てを賭けて結束し、「オールスター」ではなく真の「チーム」になる

・       「ONE PERSON」⇒ひとりひとりが自律し、自らリスクを負って判断できるチームになる

という意味を込めています。

 

■ 日本代表 コーチ・スタッフ

 

POS 名前 ふりがな 所属
ヘッドコーチ 森 清之 もり きよゆき 鹿島ディアーズ
守備コーディネータ 大橋 誠 おおはし まこと オービックシーガルズ
攻撃コーディネータ 藤田 智 ふじた さとし 富士通フロンティアーズ
コーチ 伊藤 吾郎 いとう ごろう 鹿島ディアーズ
コーチ 有澤 玄 ありさわ げん 鹿島ディアーズ
コーチ 柳 秀雄 やなぎ ひでお 富士通フロンティアーズ
コーチ 延原 典和 のぶはら のりかず 富士通フロンティアーズ
コーチ 山田 晋三 やまだ しんぞう IBMビッグブルー
コーチ 板井 征人 いたい まさと 関西大学
ヘッドトレーナ 大隈 重信 おおくま しげのぶ 富士通フロンティアーズ
トレーナ 吉永 孝徳 よしなが たかのり オービックシーガルズ
トレーナ 海老原隆仁 えびはら たかひと 鹿島ディアーズ
トレーナ 河合 洋次 かわい ひろつぐ アサヒビールシルバースター
マネージャ 矢賀 美希 やが みき 富士通フロンティアーズ
マネージャ 真中久仁枝 まなか くにえ 鹿島ディアーズ
マネージャ 大東 美穂 おおひがし みほ IBMビッグブルー
CDM(主務) 叶 忠之 かのう ただゆき 富士通フロンティアーズ

 
 

■  日本代表チーム 強化スケジュール

(1)
候補選手の発表について

最終発表・・・6月20日(月)・・・45名

 

(2)
強化練習

第5回強化練習                    6月 4日(土)・ 5日(日)調布市(鹿島柴崎G)

第6回強化練習                    6月11日(土)・12日(日)調布市(鹿島柴崎G)

第7回強化練習                    6月18日(土)                   調布市(鹿島柴崎G)

壮行試合                6月19日(日)       13時      川崎球場

第8回強化練習                    6月25日(土)・26日(日)調布市(鹿島柴崎G)

第9回強化練習                    7月 2日(土)・ 3日(日)調布市(鹿島柴崎G)

*    練習開始時間等の詳細は、後日あらためて、協会公式HPにてお知らせいたします。報道関係各位におかれましては、ぜひ取材にお越しくださいますよう、お願い申し上げます。

 

(3)
オーストリア遠征

7月6日(水)~7月19日(火)

日本代表公式サイト    http://www.americanfootball.jp/japan/

 

  ■6月19日(日) 壮行試合 概要

名称          第4回アメリカンフットボール世界選手権オーストリア大会2011 日本代表チーム壮行試合

主催          社団法人日本アメリカンフットボール協会(Japan American Football
Association:JAFA)

後援          川崎市

運営協力   一般社団法人 日本社会人アメリカンフットボール協会

一般社団法人 関東学生アメリカンフットボール連盟

日時          2011年6月19日日曜日 13時キックオフ

会場          川崎球場(川崎市川崎区富士見2丁目1番9号)

対戦          日本代表チーム(ホーム) vs オール法政大学/オール日本大学(ビジター)

入場料        当日券2,000円(前売1,500円) 高校生 500円(当日券のみ) 中学生以下無料

チケット    5月10日(火)より、ローソンチケット、チケットぴあ、e-プラス、CNプレイガイドにて販売

※ 壮行試合の収益金は、東日本大震災義援金として日本赤十字に寄付いたします。

 

■  第4回アメリカンフットボール世界選手権オーストリア大会 2011 大会概要

名称       第4回アメリカンフットボール世界選手権オーストリア大会 2011

The Fourth World Championship of American Football, Austria 2011

主催      IFAF
[International Federation of American Football (国際アメリカンフットボール連盟)]

American
Football Bund Oesterreich (オーストリア・アメリカンフットボール連盟)

期間       2011年7月8日(金)~7月16日(土)

出場国     8カ国が下記2グループに分かれてのリーグ戦を経て、同順位同士による順位決定戦を戦います。

 【グループA】                       【グループB】

アメリカ合衆国(前回優勝)       オーストリア(欧州選手権3位・開催国)

ドイツ(欧州選手権優勝)         フランス(欧州選手権準優勝)

オーストラリア(オセアニア代表)     日本(アジア代表)

メキシコ(アメリカ大陸代表)            カナダ(アメリカ大陸代表)

 

試合スケジュール

7月8日(金) ①アメリカ×オーストラリア ②ドイツ×メキシコ       @インスブルック

7月9日(土) ①オーストリア×日本 ②フランス×カナダ            @グラーツ

7月10日(日) ①メキシコ×オーストラリア ②ドイツ×アメリカ     @インスブルック

7月11日(月) ①日本×フランス ②カナダ×オーストリア @グラーツ

7月12日(火) ①オーストラリア×ドイツ ②アメリカ×メキシコ @インスブルック

7月13日(水) ①カナダ×日本 ②オーストリア×フランス @グラーツ

7月15日(金) ①7位決定戦   ②3位決定戦 @ウィーン

7月16日(土) ①5位決定戦   ②優勝決定戦 @ウィーン

*試合開始時刻       第1試合:15時開始  第2試合:19時開始(現地時間)

*試合会場            インスブルック         Tivoli Stadion(収容人数16,000人)

グラーツ      UPC
Arena(収容人数15,400人)

ウィーン      Ernst
Happel Stadion(収容人数50,800人)

 

【これまでの「アメリカンフットボール世界選手権」について】

第1 回大会は、1999 年イタリア・パレルモにおいて開催。その後、第2 回大会が2003 年ドイツ・フランクフルト、第3 回大会が2007 年日本・川崎市にて開催された。日本は第1 回、第2 回にて連続優勝し、第3 回では準優勝。なお、第3 回よりこの競技の母国であるアメリカが出場し、優勝を飾った。

以上