フラッグフットボールのアジア・オセアニア大陸選手権は24日、中国・寧波で開幕。第1日はグループリーグが行われ、女子でグループAに入った日本は中国を33-18(前半20-6)で、インドネシアを56-35(前半35-14)でそれぞれ破り、連勝スタートを切りました。男子のグループAでは、日本は香港を47-20(前半27-7)で破り、勝利で発進しました。
本大会は男女ともにアジア1位、オセアニア1位、全体3位の計3チームが来年8月の世界選手権(ドイツ・デュッセルドルフ)の出場権を獲得。追加競技として行われる2028年ロサンゼルス五輪に向けても重要な大会となります。
女子の日本は中国戦の前半、QB磐田千紘(カンザスウェズリアン大学)がWR近江佑璃夏(東京ヴェルディ・ローゼス)にタッチダウンパスを決めて6点を先制。前半終了間際に再び近江がTDパス捕球して18-6とリードすると、続く中国の攻撃で森永瑚雪(シグナス・トウキョウ)がセーフティーで2点を奪って突き放すなどし、8月のワールドゲームズ(中国・成都)で敗れた雪辱を果たしました。続くインドネシア戦は攻撃が全シリーズでTDを挙げるなど、終始リードを保って点の取り合いを制しました。
男子の日本は香港との初戦でQB谷口雄仁(東京ガスクリエイターズ)がWR陣にパスを投げ分けて7TDを挙げ、大勝しました。
■第1日結果(日本関係)
【男子】
▽グループA 日本(1勝)47-20香港
【女子】
▽グループA 日本33-18中国、日本(2勝)56-35インドネシア
■第2日(25日)の試合予定(日本関係、時間は日本時間)
▽男子
11時30分 グループA 日本-フィリピン(フィールド1)
16時30分(フィールド1)または17時45分(フィールド2) アジア準々決勝 ※以降は勝ち進んだ場合
21時30分 アジア準決勝(フィールド1または3)
▽女子
09時00分 グループA 日本-香港(フィールド3)
14時00分 グループA 日本-タイ(フィールド2)
20時15分 アジア準決勝(フィールド1または2) ※勝ち進んだ場合
■ライブ配信
IFAF.TV https://ifaf.tv/page/6488ace2cdebc107406e07c0
※上記ページ内で日ごと、フィールドごとに配信されています