
PHILOSOPHY
協会理念
社会へどのように貢献するかを表す、
組織が果たすべき使命。社会における存在理由。
ミッションワードに込めた思い
アメリカンフットボール / フラッグフットボールは、
世代を越え、国境を超え、常識を超え、すべての人に開かれた、
“スポーツをアップデートするスポーツ”。
スポーツの本質価値を磨きながら、
時代変化に沿った革新も柔軟に行っていくことで、
スポーツ本来の魅力や楽しさを、未来へパスしていく。
すべての人が、“一人ではなし得ない成長体験”を
享受できるプラットフォームとして、
一人でも多くの人を幸せにしていく
「社会と希望のフラッグシップスポーツ」をめざします。
OPEN THE FUTURE.
フットボールの未来を、スポーツの未来を、
そして、スポーツを通じて社会の未来を拓いていくために、
JAFA「日本アメリカンフットボール協会」は、
一歩ずつ進んでいきます。
ミッション実現を目指すための、
具体的な中長期目標および手法
コロナ以降の再整備、高校生をはじめ若年層およびフラッグフットボールのサポート、
対外的な本質価値訴求など、グローバルな潮流も視座に入れた
少子化下の戦略的な普及拡大を図る。
競技力・安全力の向上、ルール・審判の充実、組織の最適化など
“開かれたスポーツ / スポーツをアップデート”の
品質を裏付けるスペックの拡充を図る。
クロスオーバーアスリートの発掘・制度化や選手登録のデータベース化、
キャリアパスの仕組み化、経済界との連携など、
他競技に先駆けた先進的な取り組みを実現していく。
組織が共通して持つ価値観、それに基づく行動基準
私たちは、日本のスポーツをアップデートするフラッグシップとなり、
スポーツを通じた未来を描いていきます。
アメフトならではのチームワークを実践し、
横連携による新たな価値創造を通じ、あるべき姿を追求していきます。
参加、観戦、協働、教育、文化…など、多面的な魅力を再発見し、
さまざまな人生の学びであることを大切にします。
NFとして持つ力を、社会をより良くする力としても活用し、
地域や社会全体のためにできることを考えていきます。
スポーツを拓く。未来へ開く。