2024年度クロスオーバーアスリート測定会開催のお知らせ


 

 アメリカンフットボールは、高校生の皆さんが部活動などで本気で取り組んできた競技の経験を生かすことができるスポーツです。大学から始めることができる競技だからこそ、これから先の長い人生に役立つような多くのことを学ぶことができます。こうした観点から、公益社団法人日本アメリカンフットボール協会は2022年に、大学でも何らかのスポーツを続けたいと考えている高校生に対して、自らの可能性を広げると同時にアメリカンフットボールをその選択肢の一つとしてほしいという思いから、「クロスオーバーアスリート測定会」を開催しました。
 この測定会は全国数か所で行われ、今年で3年目を迎えます。高校までとは違った競技に挑戦することに少しでも興味がおありであれば、ぜひご応募ください。皆さんのチャレンジをお待ちしています。


2024年度クロスオーバーアスリート測定会 開催概要

1.主  催 公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会
2.実施要項
①実施日程及び会場について

NO. 開催地区 日時 開催時間 開催場所 申込締切日
1 関東地区 7月27日(土) 12:00~ アミノバイタルフィールド 7月24日(水)
2 北陸地区 7月28日(日) 17:00~ 金沢大学SOLTILO FIELD  7月25日(木)
3 東北地区 8月3日(土) 13:00~ 東北大学川内Gr 7月31日(水)
4 東海地区 8月4日(日) 15:00~ 愛知学院大学 日進キャンパス 8月1日(木)
5 関西地区 8月10日(土) 10:00~ MKタクシーフィールドエキスポ 8月7日(水)
6 九州地区 8月18日(日) 10:00~ 久留米大学医学部総合Gr 8月15日(木)
7 中四国地区 8月27日(火) 10:00~ 広島市広域公園 第二球技場 8月23日(金)

②参加対象者:アメリカンフットボール競技以外の⾼校1年生から3年⽣

③当日の持ち物:運動ができる服装、人工芝用のシューズ又はスパイク(野球用金具スパイクは不可)
その他、必要に応じて筆記用具とノート(大学関係者との面談時に使用)、飲料、補食、タオルなどをご持参ください。

④測定内容(測定内容は参加者数により変更する場合もございます。)
[身体測定]※身体測定はいつも学校で4月に実施されているものと同じです。
・身長
・体重
・ウィングスパン(※両腕を左右水平に広げた指先から指先までの長さ)
[体力測定]※各測定種目の詳細は動画をご覧ください。
・垂直跳び
立ち幅跳び
40ヤード走
メディシンボール投げ
プロアジリティ
3コーンドリル

⑤ 体験会
・アメフトボールを用いた遠投/レシービング等
※体験会の内容は変更する場合があります

3.申込方法

※ボタンをクリックし、申込フォームに入力して下さい
各会場の締切日をご確認下さい
●クロスオーバーアスリート測定会参加選手の個人情報に関する同意書について
同意書(PDF版)
※ダウンロードして印刷し、保護者の方を含めて署名捺印して当日ご持参ください

4.大学関係者のご来場について

※こちらは、大学関係者の申込フォームです
●クロスオーバーアスリート測定会における選手の個人情報取扱いに関する同意書について
同意書(PDF版)
※ダウンロードして印刷し、署名捺印し当日ご持参ください

5.ご取材について

※こちらは、取材をご希望される皆様の申込フォームです

 


クロスオーバーアスリート測定会って、何を測定するの?

 「クロスオーバーアスリートの測定会って何をするのか?」という質問を受けます。そこで、測定会で実施する種目を動画とともにお伝えします。各校で実施されているスポーツテストの種目とは異なる部分もありますので、事前に練習をされた方がよさそうな種目もあります。

立ち幅跳び

年度 平均 最高値
2022年度 244.7cm 279cm
2023年度 254.0cm 289cm

 

ページの先頭に戻る


40ヤード走

年度 平均 最高値
2022年度 5″30 4″81
2023年度 5″10 4″77

 当日もこの動画と同じように光電管で計測します。

ページの先頭に戻る


メディシンボール投げ

 本来はベンチプレスで行うものですが、比較的簡単に計測できるメディシンボール投げ(Chest Pass)で対応しています。動画の1分55~2分20秒の動作を覚えて下さい。(足の甲の部分をグランドにつける事、気を付けてください。)

年度 平均 最高値
2022年度 680.4cm 890cm
2023年度 659cm 794cm

 

ページの先頭に戻る


プロアジリティ

 5yardの間隔で平行に引かれた3本のラインの中央から左右どちらかのラインに向かってスタートし、一方のラインを手でタッチして反対側のラインに移動し、そのラインをタッチして中央のラインまで戻ります。
これは練習しないとなかなかいい結果が出ません。是非、練習してからチャレンジしてください。

年度 平均(右) 最高値 平均(左) 最高値
2022年度 5″03 4″45 5″07 4″41
2023年度 4″95 4″55 4″86 4″35

 

ページの先頭に戻る


3コーンドリル

 3つのコーンをL字で5ヤード間隔に置きます。5ヤードを往復したあとに、L字を往復します。
これも特に練習しないとなかなかいい結果が出ません。是非、練習してからチャレンジしてください。

年度 平均 最高値
2022年度 8″28 7″35
2023年度 8″27 7″68

 

ページの先頭に戻る

 

【問い合わせ先】
公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会
〒160-0013
東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE801
電話:03-5843-0482 FAX:03-5843-0483
担当:武居 和彦
メールアドレス:k-takei@americanfootball.jp