はじめてのアメリカンフットボール はじめてのアメリカンフットボール

わからない言葉を検索しよう

例:インターセプト

検索
  • アウト・オブ・バウンズ
  • インターセプト
  • オートマチック・ファーストダウン
  • オンサイドキック
  • ギャンブル
  • QBサック
  • スナップ
  • スパイク
どんなスポーツ?
1
攻守が順番に入れ替わる
陣取り合戦!
各チーム11人が互いに攻守を繰り返し、ボールを相手陣地の一番奥のエンドゾーンまで運んで、点数を争う陣取り合戦です。
1
試合時間は12分×4の
合計48分!
12分を1セットを4回繰り返す「4クオーター制」です。試合の途中には15~20分間の休憩があり、チアリーダーのパフォーマンスなどが楽しめます。
また、プレーが止まると時計が止まることもあるルールのため、試合全体では約2時間半から3時間ほどかかることが多いです。
(注)米国では通常1クオーター15分で行われ、日本でも大きな試合は1クオーター15分で行われています。
1
大逆転が起きやすい
ドラマがある!
一度に入る得点が大きいので、点差があっても逆転のチャンスが...! 勝利にはパワー、スピード、戦略、そしてチームワークが 欠かせず、試合は見どころがいっぱい。
最後の瞬間まで目が離せません!

前へ

次へ

  • 1
  • 2
  • 3
どんなスポーツ?
  • タッチダウン
    6
    (6 点 + 1 点)
    攻撃側が相手陣地のエンドゾーンにボールを持ち込むとタッチダウンで6点!

    さらに、タッチダウン後のボーナスプレーでキック成功なら追加1点、合計7点に!
    どんなスポーツ? どんなスポーツ?
  • フィールドゴール
    3
    通常の攻撃の時にキックで得点を狙うこともできます。

    蹴ったボールがゴールポストの間を通過すれば3点!
    どんなスポーツ? どんなスポーツ?
  • セーフティ
    2
    攻撃側が自陣エンドゾーン内で守備側にタックルされるなどしてボールが止まった場合、守備側に2点が与えられます。
    どんなスポーツ? どんなスポーツ?
  • 2ポイント
    コンバージョン
    2
    タッチダウンのあとのボーナスプレーで、キックではなくランやパスのプレーを選ぶこともできます!

    このプレーが成功すると、 2点が与えられます。
    どんなスポーツ? どんなスポーツ?
攻撃側がすることは?
  • まずは
    10ヤード進む!
    攻撃側のチームは、4回のチャンスで10ヤード(約9メートル)前進することを目指します。
    もし10ヤード以上進めれば、さらに4回のチャンスが与えられ、攻撃を続けることができます。
  • タッチダウン
    を狙う!
    ボールを相手陣地のエンドゾーンに持ち込むと得点が入ります。 これを「タッチダウン」と呼び、基本となる得点方法です。
  • ゴールへのキックでも
    得点が狙える!
    攻撃中、キックで得点を狙うこともあります。前進が難しい時や、点差を広げたい時に使われる得点方法です。
守備側がすることは?
  • 攻撃側が
    進むのを阻止!
    守備側は、ボールを持っている相手をタックルして止めるだけでなく、パスを通さないように防いだり、相手にプレッシャーをかけて自分たちの陣地のエンドゾーンを守り抜きます。
  • パスを横取り
    できたらチャンス!
    守備側の選手がパスを奪うと、攻守が入れ替わり、攻撃ができるようになります。
  • 相手が自陣にいる
    ときがチャンス!
    攻撃側が、自陣のエンドゾーンにいる状態で、守備側のタックルなどにより、プレーが止まると、守備側に2点が与えられます。
攻撃側がすることは?
  • 1
    得点したら
  • 2
    10ヤード
    進まなかったら
  • 3
    フィールドゴール
    が失敗したら
  • 4
    パスなどを相手に
    横取りされたら
攻撃側がすることは?

アメフトは、
チームワークと戦略が勝敗を分けるスポーツ。
どんな瞬間にもドラマがあり、
最後まで目が離せません。

選手たちの全力を感じ、
大逆転が起こる
その瞬間まで、
応援していきましょう!

ここまでわかったあなたはもう大丈夫。

アメリカンフットボールの試合を
まずはみてみましょう。

  • 激しいぶつかり合いや華麗なロングパス、スピードあふれるプレーに目だけでなく心も奪われる!
  • 緻密な戦略と戦術が求められる「頭脳のスポーツ」。次のプレーや試合の展開を予想する楽しさも!
  • 攻撃、守備、キックに分かれ、ポジションもさまざま。それぞれの選手が自らの能力を最大限に発揮する!
  • 派手に点を取り合う展開も、我慢の守備戦も、勝負は最後まで分からない。あっと驚くプレーや劇的な逆転劇も!
  • 激しいぶつかり合いや華麗なロングパス、スピードあふれるプレーに目だけでなく心も奪われる!
  • 緻密な戦略と戦術が求められる「頭脳のスポーツ」。次のプレーや試合の展開を予想する楽しさも!
  • 攻撃、守備、キックに分かれ、ポジションもさまざま。それぞれの選手が自らの能力を最大限に発揮する!
  • 派手に点を取り合う展開も、我慢の守備戦も、勝負は最後まで分からない。あっと驚くプレーや劇的な逆転劇も!
用語辞典

わからない言葉を検索しよう

例:インターセプト

検索
  • アウト・オブ・バウンズ
  • インターセプト
  • オートマチック・ファーストダウン
  • オンサイドキック
  • ギャンブル
  • QBサック
  • スナップ
  • スパイク
もっとみる
検索結果 用語辞典
検索
表示件数:999
  • ノーハドル
    攻撃チームが集まって作戦会議(ハドル)をせずにそのまま次のプレーを始める方法です。
    作戦はあらかじめ決められた合図で伝えられます。主に時間が少なく急いでいる時に使われますが、相手チームを混乱させるためにあえて使うこともあります。
  • ハドル
    プレーとプレーの間に攻撃チームの選手たちが集まり、次の作戦を話し合う時間のことです。 この時、次に何をするかが全員に伝えられます。選手たちは決められた動きをするために、たくさんの作戦(プレー)を覚えておく必要があります。

パートナー

スポーツ関連団体・組織