安全対策
◇脳振盪防止の施策について
日本協会(JAFA)では、安全対策の観点から脳振盪については、次の施策で防止に努めています。
日本アメリカンフットボール協会の安全対策・脳振盪について
◇JAFAフットボールアカデミー 重大事故予防の情報提供について
JAFAではフットボールアカデミーのページで下記重大事故予防の情報を提供しています
・頭部外傷とその予防
・頸部外傷とその予防
・熱中症とその予防
・脳振盪への対応と予防
◇頭部外傷10か条の提言
日本臨床スポーツ医学会は2001年3月「頭部外傷10箇条の提言」を上梓しましたが この度この内容を改訂し2015年3月、第2版が刊行されました。
この提言と解説はスポーツに関わるコーチや選手、ご家族が、現場で判断・対応される際の手助けになることを目的に書かれています。是非有効にご活用く ださい。 「頭部外傷10か条の提言」はこちらをご覧ください
◇アンチ・ドーピング
●「治療目的使用の適用措置(TUE)」の申請について(2013/04/01)
●アンチ・ドーピング規程 (2022/03/14)
●IFAF Anti-Doping Rules 和訳 (2022/03/14)
●2022年禁止表国際基準(日本語版)
●WORLD ANTI-DOPING CODE 2022(英語版)
◇医・科学研究会
2022年2月:第24回日本アメリカンフットボール医科学研究会について
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2021年2月:第23回日本アメリカンフットボール医科学研究会について
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2020年2月:第23回日本アメリカンフットボール医科学研究会について
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、新型コロナ感染症の影響で中止となりました
2019年2月:第22回日本アメリカンフットボール医科学研究会に ついて
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2018年2月:第21回日本アメリカンフットボール医科学研究会に ついて
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2016年2月:第19回日本アメリカンフットボール医科学研究会に ついて
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2015年2月:第18回日本アメリカンフットボール医科学研究会に ついて
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
2014年2月:第17回日本アメリカンフットボール医科学研究会に ついて
・日本アメリカンフットボール医科学研究会については、こちらをご覧ください
◇その他
2013年9月:競技 および練習中における脳震盪の扱いについて
・こちらをご覧ください
2013年8月:秋のリーグ戦における熱中症再発防止提言
・こちらをご覧ください
2013年8月:[緊急通達]熱中症予防の徹底について
・こちらをご覧ください
2011年7月:夏の安全対策について
・夏の安全対策については、こちらをご覧ください
※医科学研究会過去アーカイブ
- 第22回 2019年2月24日@兵庫医科大学 プログラム内容 DVD 在庫:10枚
- 第21回 2018年2月18日@日本大学文理学部 プログラム内容 DVD 在庫:3枚
- 第20回 2017年2月19日@兵庫医科大学 プログラム内容 DVD 在庫:4枚
- 第19回 2016年2月21日@日本大学文理学部 プログラム内容 DVD 在庫:4枚
- 第18回2015年2月22日@兵庫医科大学 プログラム内容 DVD 在庫4枚
※販売価格(送料込み):5,000円
〔アーカイブご希望の方お問い合わせ先〕
〒160-0013
東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 801
公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会
事務局 武居 和彦
TEL:03-5843-0482
mai:k-takei@americanfootball.jp